概要
VIA EPIA-N Nano-ITX マザーボードは
わずか12cm x 12cmの大きさの効率性に優れたVIA Lukeプロセッサを初めて搭載したVIA EPIA N-シリーズのNano-ITXマザーボードは、最新世代のVIA Eden<sup<®-NプロセッサとVIA CN400 North Bridgeを統合することによって、スマートデジタルメディアやモバイル·エンターテイメント機器のビジュアル性を格段に高めました。C- Pro IGPグラフィックスコアに搭載されているC-Motion CEビデオエンジンは、インテリジェント·ビデオ·レンダリング技術に対する卓越したサポートを提供するとともに、CRTスクリーンおよびLCDスクリーンから標準的な解像度のTVおよびハイビジョンTV(HDTV)に至るまで、あらゆる種類のディスプレイ上で完全なMPEG-2/4デジタルビデオ再生を行なうことができます。さらにVIA EPIA Nシリーズには堅牢な共有メモリ·アーキテクチャが装備され、定評あるFastStream64™メモリ·コントローラによって最大1GBバイトのDDR400/333/266メモリがサポートされています。このほか、VIAの豊富なサウスブリッジ·オプションに毎秒1GBで接続可能な高速Ultra V-Linkインターフェースも用意されています。
VIA EPIA N-シリーズのNano-ITXマザーボードにはVIA LukeプロセッサのPadLock® Security Suiteが組み込まれているので、VIA PadLock Random Number Generator(RNG)による質の高いエントロピーとVIA PadLock Advanced Cryptography Engine(ACE)による業界屈指のAES暗号化レートを提供します。さらに、VIA LukeプロセッサにはPowerSaver™ 3.0という電力管理テクノロジーが採用されているため、Nano-ITXマザーボード·ベースのモバイル機器のバッテリー寿命を容易に延ばすことができます。
VIA EPIA Nシリーズは、ボード上のVIA VT8237R South Bridgeを経由して、包括的なストレージ、マルチメディアおよび接続性オプションを提供します(これにはSerial ATA、UltraDMA IDE、USB 2.0、オンボードLANおよびV-RAIDも含まれます)。そのほか、I/Oパネル内の3つのオーディオジャックを通じてVIA Vinyl Six-TRAC 6チャンネル·オーディオをサポートするとともに、ますます増大するLVDS内蔵LCDパネルにも対応しており、拡張用のMini-PCI スロットも用意されています。
EPIA NシリーズはVIA FliteDeck™ Suiteとしてリリースされる最初のEPIA 製品です。高度なシステム管理に使われる同製品群があれば、ユーザーは重要なシステムデータを簡単に追跡·管理できるとともに、Windows®ベースのBIOS をリアルタイムでシームレスにアップデートしたり、BIOSのステータス情報を包括的に書き換えることができます。
ダウンロード
EPIA-N ドキュメント
ドキュメント | バージョン | 日付 |
---|---|---|
操作ガイド | v1.11 | 2012-01-31 |
ユーザーマニュアル | v1.12 | 2012-01-31 |
EPIA-N BIOS / BIOS Flash Utility
ソフトウェア | バージョン | 日付 |
---|---|---|
BIOS | v1.08 | 2005-11-23 |
BIOS Flash Utility for DOS | v0.9 | 2007-09-04 |
BIOS Flash Utility for WinXP (Beta) | v1.0 | 2007-08-24 |
EPIA-N ドライバダウンロード
ドライバ | バージョン | 日付 |
---|---|---|
Windows® XP 32bit | ||
Audio | v5.70d | 2005-01-31 |
Ethernet | v3.7 | 2005-01-31 |
Hyperion Pro 4 in 1 | v4.55v | 2005-11-16 |
USB 2.0 | v2.58p5 | 2005-01-31 |
VGA | v16.94.44.25 | 2005-01-31 |